「アルプスミラー」設置例と実地試験結果

2006年12月〜2007年1月にかけて、JR北大町駅に設置したほか、長野県内でも特に寒さの厳しい8ヶ所で実地試験を行いました。結果はご覧のとおり、従来方式のミラーではミラー表面の凍結・曇りが見られたのに対し、アルプスミラーは非常にクリアで、高い防曇効果があることが実証されました。

JR北大町駅
2006年12月29日 設置 2007年1月6日 撮影
実地試験の写真:JR北大町駅

駒ヶ根 2007年1月5日
気温-4℃ 湿度35%
実地試験の写真:駒ヶ根
開田高原 2007年1月4日
気温-14℃ 湿度45%
実地試験の写真:開田高原
乗鞍高原 2007年1月3日
気温-12℃ 湿度55%
実地試験の写真:乗鞍高原
志賀高原 2006年12月25日
気温-14℃ 湿度78% 積雪40cm
実地試験の写真:志賀高原
信濃町 2006年12月25日
気温-9℃ 湿度85%
実地試験の写真:信濃町
野沢温泉 2006年12月25日
気温-5℃ 湿度95% 積雪15cm
実地試験の写真:野沢温泉
菅平高原 2006年12月21日
気温-6℃ 湿度65%
実地試験の写真:菅平高原
軽井沢 2006年12月21日
気温-8℃ 湿度85%
実地試験の写真:軽井沢

JR北大町駅

アルプスミラー設置例
2006年12月29日 設置 2007年1月6日 撮影

駒ヶ根

従来ミラー アルプスミラー
2007年1月6日 撮影(気温-4℃/湿度35%)

開田高原

従来ミラー アルプスミラー
2007年1月4日 撮影(気温-14℃/湿度45%)

乗鞍高原

従来ミラー アルプスミラー
2007年1月3日 撮影(気温-12℃/湿度55%)

志賀高原

従来ミラー アルプスミラー(右)
2006年12月25日 撮影(気温-14℃/湿度78%/40cmの積雪)

信濃町

従来ミラー アルプスミラー ※信濃町役場前
2006年12月25日 撮影(気温-9℃/湿度85%)

野沢温泉

従来ミラー アルプスミラー
2006年12月25日 撮影(気温-5℃/湿度95%/15cmの積雪)

菅平高原

従来ミラー アルプスミラー ※スキー場付近
2006年12月25日 撮影(気温-5℃/湿度95%/15cmの積雪)

軽井沢

従来ミラー ※白糸の滝付近 アルプスミラー(左)
2006年12月21日 撮影(気温-8℃/湿度85%)